女性はこの「結婚線」をご存知の方、多いんじゃないでしょうか?
占いの本とか雑誌で、よく出てきますよね。
その結婚線のある場所ですが、小指の付け根の下、感情線という
手相の上にある短めの線のことを結婚線といいます。
人によっては、長く伸びて他の線とつながっている、
なんてこともあるみたいです。
結婚線というと、結婚の時期を予測するものだという印象が
あるでしょうけど、必ずしもそうではないようです。
恋愛・浮気なども表れるし、結婚線の数は恋愛の数と言えます。
さらには、結婚線の長さや太さによっても変わってきます。
結婚線の持ち主のお相手への愛情の大きさを表しているようなので、
結婚線が太く長い場合には、結婚にいたることが多いという意味で
解釈し、「結婚の時期を予測できる」と言われてるんです。
ですから、結婚線が1本もない、という場合は、
結婚ができないということでもありますが、
恋愛のチャンスがないということにもなります。
恋愛がないんだから、結婚には至らないということになるようです。
結婚の時期を詳しく正確に知ることは難しいです。
結婚線が感情線側にあったなら、早い結婚になるし、
小指側にあったら遅い結婚と、おおよそにしか分からないんです。
結婚線がなければ、さっきも言ったように結婚には至りませんが、
結婚線があったとしても、その結婚線に縦の線が入って
格子状になっていると、結婚はまだ先だ、というふうにも
とらえられます。
あなたがまだ結婚したいパートナーに出会っていないか、
自分はまだ結婚しなくてもいいと思っている時は、
このような格子状の結婚線になるようです。
結婚線とは変わりやすいものです。
パートナーが見つかれば、この手相の縦の線は
すぐになくなっていくようです。